2020年08月31日
ドッグサロン/クラーレ川中島店でトリミング/20年6月28日









可愛く仕上げてくれありがとうございました。庭に咲く花々と記念撮影しました。愛犬と過ごす時間がいつまでも続くことを願っています。
2020年08月31日
トナラーが接近してくる/8月31日午後8時半頃

更新が終わり商業施設内でドリンクを買ってかえろうと思ったら僕の軽自動車の左隣に車が駐車してきました。
駐車場内はガラガラで人と接触しないようにわざわざ奥に停めているのにあえて横に来たがる理由が理解できません。
僕は前向き駐車していたので左側に駐車されるとドアの開け閉めでトラブルになる可能性もあるしもしも僕が商業施設内に買い物に行っている間にトナラーに車上荒らしされたりいたずらされる可能性もなきにしもあらずだと思い僕はトナラーから離れようとバックするとトナラーの方がスピードを出して建物の近い場所に先に駐車してある車に横付けしていました。
サッカーを観にUスタジアムに行った時やホクト文化ホールに演奏会に行った時は来場者が同じような行動をするし目的が分かるので横付けされても不愉快ではありませんが月曜日夜のガラガラな駐車場で来店する人はそれぞれ生活のペースやリズムが違うのにガラガラなスペースで近づいてくる人には危険信号を察知して離れたくなります。
プラネマン君は神経質だよ…と思う読者の人もいると思いますが僕の立場が女性で月曜日夜の商業施設内駐車場でいきなり横付けされたらトナラーに恐怖を感じると思います。突然横付けされた驚きと喧嘩にならなくて良かったという気持ちで月曜日夜から後味の悪さを感じています。
2020年08月31日
赤緑合戦/赤いきつね勝利記念/もっと赤いたぬき/天うどん




カップ麺コーナーに「赤緑合戦/赤いきつね勝利記念/もっと赤いたぬき天うどん」という商品が気になり購入してみました。
紅生姜入りの小エビ天ぷら…とあり辛いかと思ったらそうでなくスープもダシが美味しかったです。
後で赤緑合戦とは何か?ググってみましたが赤いきつね発売40周年記念で18年10月4日から19年1月31日まで赤いきつねと緑のたぬきのどちらが好きか?「あなたはどっち?食べ比べて投票しよう!」キャンペーンが開催されたそうです。
この時は僅差で赤いきつねが勝ち第2弾が昨秋から開催されWEB投票、全国キャラバン、店頭試食、食べ比べキットで投票が行われ…
WEB投票では赤いきつねが52%対48%
店頭試食/赤いきつねが56%対44%
食べ比べキット/赤いきつねが55%対45%
全国キャラバンが50%対50%で赤いきつねが2連勝、結果今年の5月18日よりもっと赤いたぬき天うどんが発売されたそうです。
僕は情報に疎いのでキャンペーンのことは知りませんでしたが知っていたら緑のたぬきに投票したかったです。キャンペーンの結果珍しいメニューを食べることが出来てありがとうございました。40年以上愛されてきた赤いきつねと緑のたぬき、50年100年と人々に愛されていくことを願っています。
2020年08月31日
ドッグタウンさん/権堂週末賑わいマルシェ出店/










昨日8月30日は12時半より長野ロキシーさんでこの世界の片隅にというアニメ映画のオンライン舞台挨拶が開催され行きました。上映前に週末賑わいマルシェに寄ってみました。
クラフト市が開催される分土曜日の方が賑やかでしたが個性的なお店が増え見て歩くと楽しかったです。
そんな中でドッグタウンさんというホットドッグ専門店が出店していたのでベジタブルドッグを頼みました。
野菜がたっぷり入ったホットドッグで目の前で調理してくれたので熱々でした。良い映画を観れ美味しいホットドッグが食べれ良い日曜日でした。
ドッグタウンさんありがとうございました。ドッグタウンさんのご商売の繁栄と賑わいマルシェの更なる発展を願っています。
2020年08月31日
コミわか土曜朝市/8月29日/20年は4回目




時期的に収穫が少ないということでいつもより出店するお店は少なかったですが長野パープルという葡萄が定価660円が600円、八光食品さんから豆腐ヨーグルトと油揚を買いました。
出店された皆様お得な朝市をありがとうございました。コミわか土曜朝市更なる発展を願っています。
2020年08月31日
ウサギとクマのマドレーヌ/タンドレス/コミわか土曜朝市8月29日





洋菓子のタンドレスさんが出店していたのでウサギとクマのマドレーヌを購入しました。タンドレスさん美味しいお菓子をありがとうございました。タンドレスさんのご商売の繁栄とコミわか土曜朝市の更なる発展を願っています。
2020年08月30日
42歳の凄腕シェフがサイゼリヤは飲食業界の理想郷と断言


6月7日で閉店したイトーヨーカドー5階飲食街にファミールさんというファミレスがありましたが閉店になりその後サイゼリヤさんが入りました。
先に書いたようにボッチの僕は行き難いという先入観がありましたがイトーヨーカドー閉店間際に思い出づくりで寄ってみました。
メニューはたくさんあるし窓側に座ると眺めは良いし接客も確りしているしもっと早くからサイゼリヤさんにいけば良かったと地団駄を踏む思いでした。
イトーヨーカドー5階飲食街は蕎麦屋、ラーメン屋、喫茶店とファミリー層が入れるお店が少ないのでサイゼリヤさんが入ってくれて良かったです。イトーヨーカドー最後の賑わいに協力していただきありがとうございました。
個人的にはサイゼリヤさんに対する評価が高くなり良い記事があったらブログアップしたいとおもうようになりました。
そんな中で8月28日のヤフーニュースで「42歳の凄腕シェフがサイゼリヤは飲食業界の理想郷と断言するワケ」という記事があり興味深く読みました。
東京目黒のミシュラン一つ星イタリアンラッセのオーナーシェフ村山太一氏は「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?偏差値37のバカがみつけた必勝法/飛鳥新社」という本を出し再編集された記事でした。
シェフ村山太一氏のレストランではグリストラップという油脂や残飯や野菜くずが下水に流れるのを防ぐ装置を設置していますが週3回3時間かかっていたそうです。3時間も油でギトギトになった装置を清掃するのは苦痛で嫌々やると生産性も落ちストレスがたまり皆で掃除を押し付け合いますがサイゼリヤさんは9分で出来る掃除をしているそうでこうした仕事のスピードや生産性の上がる取り組みを評価していました。
他に星付きシェフの驕りと固定観念をバイトで手放す…等サイゼリヤさんの良さが4ページ書かれていました。
村山太一氏は地位やプライドに縛られることなく行動出来るのは素晴らしいと思いました。
一流シェフに影響を与え飲食業界の理想郷と言われたサイゼリヤさん、これからも食を通じて世の中を良くすることを願っています。
2020年08月30日
ペトロ中御所SS/エネジェット化記念でティッシュ5箱ゲット




使用期限の関係で先週の日曜日8月23日に給油に行きボックスティッシュ5箱ゲットしました。
もう1枚クーポン券は残りそちらの使用期限は今週末でしたが系列の南バイパス店さんのエネジェット化の感謝祭が今週末開催され給油したので中御所SSさんの分で使えず申し訳ありません。
ペトロソーマさんの系列のお店でエネジェット化が進んでいるので今後のご商売の繁栄を願っています。
Posted by プラネマン5 at
18:42
│Comments(2)
2020年08月30日
西友川中島店前/北原信号付近道路工事/8月13日午前6時頃






途中西友川中島店さんの前の北原信号付近、トヨタさんの前の道路を工事していました。千曲市方面から来て左折するために拡張していると想像しますがこうして人知れず働く人がいて世の中のインフラが整備されていると思うとありがたく感謝しています。
工事期間中の無事故と道が良くなり社会生活が便利になることを願っています。
2020年08月30日
パリミキ長野大通り店/9月4日オープンに向け準備中




イトーヨーカドー閉店の頃僕も免許の書き換えがあり眼鏡使用のためパリミキさんでメガネをつくってもらい6月7日に引き取りに行きました。無事に更新が出来て良かったです。
イトーヨーカドー店のスタッフは夏頃に新しくお店を出すと話していましたが長野大通りのセブンイレブン跡地に出店が決まり良かったです。
今日8月30日は長野ロキシーさんでこの世界のさらにいくつもの片隅に…という映画を観た後でパリミキさんの様子を見に行きました。
工事用のシートは外され看板が設置されオープンが近いことを感じました。パリミキ長野大通り店さんのご商売の繁栄を願っています。