2020年12月30日

1/60の確率のご先祖さまに会える/ムーミン谷のビスケット

平安堂川中島店さんが4月25日からリニューアルオープンしました。しばらく行く機会はなかったですが12月6日に行きました。

キャラクター商品が増えていました。その時にムーミン谷のビスケットという商品があったので購入しました。

商品は粉々になってしまいビスケットとしてしか味わえず残念でした。

パッケージにご先祖さまに会えるか?1/60の確率と書いてありました。

ビスケットはほとんど原型をとどめていませんでしたが唯一形が残っていたものがご先祖さまでした。レアなご先祖さまに巡り会えてラッキーで何か良いことが起こりそうで楽しみです。  


Posted by プラネマン5 at 18:30Comments(0)食べ物川中島/青木島/稲里

2020年07月03日

信州さくりサンド/長野電鉄須坂駅売店/20年6月27日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。レッスン後に長野電鉄須坂駅構内の売店に行き沿線の名産品や地元農家の栽培した野菜を買うのを楽しみにしています。

6月27日もレッスンがあり長野電鉄須坂駅売店に寄ってみました。

この日は信州さくりサンドというお菓子が通常1000円以上するのが賞味期限切れが近いので500円、山菜を200円で買えました。

お菓子は量が多く美味しかったです。山菜も美味しく食べれました。長電さんありがとうございました。

須坂駅前のイオンやイトーヨーカドー長野店跡地の有効活用を願っています。  


Posted by プラネマン5 at 07:28Comments(0)食べ物長野電鉄須坂駅売店

2020年07月03日

シャインマスカットとレモンのくず餅/イオン須坂店

数年前に篠ノ井免許センター近くにコスモ石油さんがオープンしました。その時にカードをつくってもらうとイオン系列のカードでした。

コスモ石油さんで給油したりショッピングをしたりすると知らない間にポイントが貯まっていました。

先週の土曜日6月27日は須坂に行ったので須坂駅前のイオンさんに行きました。

くずもちと安くなったカフェオレを買いました。僕はポイントで精算しようと思ったらコールセンターに電話して手続きして欲しいと言われ現金払いしました。

まだ手続きしていませんがイオンさんは食料品が安いのでポイントをためて有効利用したいと思いました。  


Posted by プラネマン5 at 06:30Comments(0)食べ物須坂/高山/小布施

2020年06月24日

アーモンドスカッチ他/長野電鉄須坂駅売店/20年6月20日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。こう言えば聞いたところは良いのですがレッスンの後に長野電鉄須坂駅の売店で買い物をしてから須坂市動物園に行くのが楽しみで続いているのが実情です。

4月11日にレッスンに行ってから緊急事態宣言が出され学校が休校になると同時にピアノのレッスンも臨時休業になりました。解除後6月20日が久々のレッスンでその後に長野電鉄須坂駅売店に行きました。

長野電鉄沿線の企業の名産品や地元農家の栽培した野菜が販売され楽しみにしています。

前回4月11日に行った時はアップルケーキと山菜を買い美味しかったです。

今回は野菜が収穫前で前回に比べ品揃えが悪かったですがアーモンドスカッチというお菓子とかまぼこと中野市のキノコを買いました。関係者の皆様楽しいショッピングをありがとうございました。長野電鉄の更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン5 at 07:25Comments(0)食べ物長野電鉄須坂駅売店

2020年06月19日

竹風堂松代店/給付金で買い物

栗のお菓子の美味しい竹風堂さんは松本や上田や松代等古城の近くにお店を構えているそうです。

今年のゴールデンウィークは自粛ムードがあり長野市内の観光地は軒並み臨時休業していましたが竹風堂松代店さんは喫茶コーナーは休止ながらもお店は営業していました。

僕は歴史ある松代の街が好きだし松代城址が盛り上がって欲しいと思っているのでお城近くにお店を構える竹風堂松代店さんが気になっていました。

ゴールデンウィーク中は竹風堂さんに3回行きそのうち1回は栗おこわを買い美味しかったので竹風堂さんのファンになりました。


話は変わりまして…僕は若い頃大阪に住んでいたことがありその時にキックボクシングジムに通っていました。そう言えば聞こえは良いのですが上達はしないし肉体労働の仕事で挫けそうになっていました。その頃にジムにタイ人選手が住み込みで練習していました。僕は強くは無かったですが熱心に通っていたのでタイ人選手は良くしてくれ僕は師匠みたいに思っていました。師匠も裕福ではなく自炊していましたが名も無い練習生の僕に食べていけ!と練習に行くと毎回食べさせてくれました。本職の料理ではないにしろ気持ちが嬉しく僕も将来偉くなったら住み込みしていた師匠を良くしたいと思っていました。

1991年の話で29年前になります。残念ながら仕事では大成しませんでしたが…

その時の師匠は現在関東でキックボクシングジムを経営しています。

新型コロナウイルスの影響でしばらく休業で今月から再開したそうです。家賃や経費はかかるのに補償はなく気の毒に思いました。こんな時に助けられない自分も情けないと思いますが竹風堂松代店さんの栗おこわを贈り細やかでも生活の足しにして欲しいと思いました。

稼ぎ時のゴールデンウィークに自粛していた竹風堂松代店さんで買い物が出来て師匠に29年前の恩返しが出来て良いお金の使い方が出来たと思います。

松代城址周辺の更なる発展と竹風堂松代店さんのご商売の繁栄とキックボクシングの師匠の更なる活躍を願っています。

個人的には栗ようかんを買いましたが美味しかったです。  


Posted by プラネマン5 at 19:44Comments(2)長野市周辺/スポット食べ物松代つぶやき

2020年06月17日

チョコレート1袋500円/ミストラル川中島店/西友川中島店2階

僕のブログにコメントしてくれるYさんから西友川中島店の話を聞き先週の日曜日6月14日に出かけてみました。用事が済み店内を散策、2階にあるミストラル川中島店さんに行ってみました。

可愛いキャラクタータオルがあったので購入しましたが家に帰りゴールデンウィークに購入したものと同じだったと気がつきました。

他にチョコレートが1袋500円だったので購入しました。可愛いパッケージで口当たりが良く買って良かったです。ミストラル川中島店さんお値打ち品をありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。