2020年06月30日

ボス/アイスコーヒー/地中海ブレンド/幸楽苑長野中御所店自販機

ラーメンチェーン店の幸楽苑長野中御所店さんが6月30日で閉店になり残念です。

幸楽苑長野中御所店さんはオープン時に290円のラーメンを販売し庶民的でした。時々クーポン券付きの新聞広告を出し良く利用しました。

今日6月30日は四半期の締めで帰りが遅くなると予想されるので昨日6月29日に最後の食べ納めに行きました。

つけ麺にメンマのトッピング、野菜餃子、マンゴープリンを頼み大満足でした。

お店から出ると敷地内に自販機があることに気がつき最後だから購入しました。

ボスの地中海ブレンドというアイスコーヒーを買いました。

僕が外に出たのは8時半頃でオーダーストップの時間帯になり野外の照明は消されてしまいましたが満腹の後で飲むドリンクは美味しく感じました。

幸楽苑長野中御所店さん今までありがとうございました。このお店の関係者の皆様の新しいステージでの活躍と幸楽苑グループのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン5 at 21:21Comments(0)飲み物安茂里/中御所/西長野

2020年06月30日

幸楽苑長野中御所店/閉店1日前/マンゴープリンを食べ納め

ラーメンチェーン店の幸楽苑長野中御所店さんが今日6月30日で閉店します。

幸楽苑長野中御所店さんはオープン時に290円のラーメンを販売したり時々クーポン券付きの新聞広告があり利用させて貰いました。何度も行っているので閉店が残念でなりません。

最終日の6月30日は四半期の締めがあるので行かれないと思い昨日6月29日月曜日に食べ納めに行きました。

この日で最後になるので普段は注文しないデザートも頼みたいと思いました。

メニュー表にマンゴープリンのパッケージに幸楽苑さんの文字があったので見映えが良いと思いマンゴープリンを注文しました。しかしパッケージが外された状態で運ばれてきました。

写真写りが予想通りにならずちょっと残念でしたが最後に相応しい美味しいマンゴープリンでした。幸楽苑長野中御所店さん長い間ありがとうございました。関係者の皆様のご多幸と幸楽苑グループのご商売の繁栄を願っています。  


2020年06月30日

幸楽苑長野中御所店/閉店1日前/最後は魚介つけ麺で食べ納め

幸楽苑長野中御所店さんが今日6月30日で閉店してしまい残念です。オープン当時は290円でラーメンが食べれ庶民的なお店でした。時々クーポン券付きの新聞広告があると良く出かけました。

今日6月30日は四半期の締めで遅くなることが予想され行かれないと思うので昨日6月29日に幸楽苑長野中御所店さんに食べ納めに行きました。

この日は魚介つけ麺プレミアムとメンマのトッピングと野菜餃子を頼みました。

幸楽苑さんとしては長野市内には北長池と徳間にありますが生活圏を外れているのであまり行くことはないと思い数々の思い出と伴に味わって食べました。

幸楽苑長野中御所店さん長い間ありがとうございました。残り営業期間内の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています。  


2020年06月30日

旧イトーヨーカドー長野店/閉店21日後/6月28日/こち亀と…

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

6月28日日曜日は長野市高田にあるベーカリー奄美屋さんに行きました。生憎の雨降りでしたが人気のパン屋さんで開店する朝7時に行くと既に店内は密になっていました。食パンと1人1個限定のチョココルネとカステラパンを買いお店を後にしました。

中心市街地に来たのだから旧イトーヨーカドー長野店跡地に寄ってみました。

向かい側にあるセブンイレブン長野権堂店さんでアサヒ飲料のこち亀バージョンを買いました。5月頃から缶コーヒーのパッケージにこち亀のキャラクターや両さんの一言が印刷されたものを買うのを楽しみにしていましたが最近ではコンビニに行っても見かけなくなりセブンイレブン長野権堂店さんが数少ないこち亀バージョンを扱っているお店になります。

この日は最後の1個を買いました。こち亀とイトーヨーカドー長野店は昭和50年代から40年以上連載や営業があり同じ時代に活躍していたのでリスペクトの思いが強いです。

イトーヨーカドー長野店は7月1日から減築工事が始まり現在の建物も間もなく見納めになります。こち亀バージョンの缶コーヒーを飲みながら42年営業した建物も見るのもこれが最後になります。雨が涙雨のように感じました。

母親がパンを待っているので30分居て帰ることにしました。イトーヨーカドーの文字や看板は消されていますがドアの取っ手に鳩のマークがあり地下の入口にイトーヨーカドーの文字が残っていたのが強く心に残りました。  


2020年06月30日

ニホンジカのいずみちゃん/小屋に隔離される/須坂市動物園

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っていますが終了後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。先週の土曜日6月27日もレッスンがあり終了後に須坂市動物園に行きました。

南棟にいずみちゃんというメスのニホンジカがいます。いずみちゃんのお母さんは高齢で群れから仲間外れにされていました。いずみちゃんを身籠もっていた母鹿は南棟の触れ合いコーナーに移されました。

母鹿はいずみちゃんを産んで間もなく亡くなりスタッフがニホンジカの群れに何度かいずみちゃんを連れて行きましたがいずみちゃんは母鹿しか群れと認めず孤立して母親と暮らした南棟にいます。

最近いずみちゃんの獣舎にオスのトカラヤギが仲間入りしました。トカラヤギは食欲旺盛でいずみちゃんの餌まで食べてしまうとスタッフは話していました。

6月27日に行った時にいずみちゃんは2頭のトカラヤギと暮らしていました。

争いは無い感じでしたが狭い獣舎にいずみちゃんを含め3頭居て密になっている感じでした。

僕がいずみちゃんの獣舎に行くと間もなく餌を持ったスタッフが来ました。2頭のトカラヤギは大喜びでした。

スタッフは獣舎にある小屋の中に餌を置くといずみちゃんを中に入れ鍵をしました。

2匹のトカラヤギはいずみちゃんのことを気にせずムシャムシャ餌を食べていました。

いずみちゃんは餌を食べられてしまうので救済措置で小屋に入れられたのだと感じました。

1人は寂しいけど誰かと一緒だと良いわけでは無い…と感じたいずみちゃんでした。

早くいずみちゃんと2匹のトカラヤギがコミュニケーションをとって仲良く暮らすことを願っています。  


Posted by プラネマン5 at 05:27Comments(2)須坂市動物園

2020年06月30日

愛国者に気をつけろ・鈴木邦男/中村真夕監督/オンライン舞台挨拶

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキング何位になった…という作品は少ないですが俳優や関係者の舞台挨拶が頻繁にあり業界の人と観客の距離が近いのが魅力だと思います。

6月27日土曜日から「愛国者に気をつけろ・鈴木邦男」というドキュメンタリー映画の公開が始まり中村真夕監督のオンラインによる初日舞台挨拶が行われ行ってきました。

鈴木邦男さんは数年前に元オーム真理教の幹部上佑氏と長野市でトークショーを開催したことがあり若松孝二さんの紹介で長野ロキシーさんに来たことがあったそうです。

中村真夕監督の父親と鈴木邦男さんは知り合いで監督は以前から面識があったそうですが若松孝二さんが亡くなりあの時代の生き証人がいなくなってしまうと思い鈴木邦男さんの映画をつくることを決めたそうです。

2017年夏の鈴木邦男生誕100年祭から撮影を開始、約2年半をかけて制作、今年の初めに完成しました。

しかし鈴木邦男さんは18年頃から転倒して入院していたそうです。

先ずは都内中野にあるミニシアターでゲストを交え上映、クルーズ船が横浜に入った頃でコロナ渦に巻き込まれずに連日満員だったそうです。

最初は右寄りの人で恐いとか面倒臭いイメージがあったそうですが柔らかく鈴木邦男さんの同年代の男性は威張っているイメージが強く日本のおじさんにない優しさが魅力だと中村真夕監督は語っていました。

現在は自分と考え方が違うと排除する傾向にありますがそんな中でボーダレスな鈴木邦男さんの生き方を世に問いたいと監督は話していました。

中村真夕監督、素晴らしい作品を世に出していただきありがとうございました。この映画のヒットと更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン5 at 01:04Comments(0)長野ロキシー/イベント

2020年06月29日

愛犬と川中島古戦場を散歩/20年5月9日午後2時半頃

更新する機会を逃し1ヶ月以上前になりますがゴールデンウィーク明けの最初の土曜日休日だった5月9日は午後から愛犬と川中島古戦場を散歩しました。

売店龍虎さんの前で記念撮影させて貰ったり花が咲き楽しい時間を過ごすことが出来ました。  


Posted by プラネマン5 at 23:47Comments(0)愛犬川中島古戦場

2020年06月29日

勤務先の倉庫/住み着く野鳥の糞を受け止めるシート

僕の勤務先の倉庫の軒先に例年野鳥が住み着き巣をつくっています。僕は基本的に動物が好きなのですが巣からの糞害で倉庫の床が汚れてしまうことを残念に思っていました。

今年も野鳥が住み着き巣をつくり出し糞害が心配になりましたが今日6月29日は出勤してみると糞害がある場所に受け止めるシートが張られていました。

可愛いシートで汚れてしまうのが惜しいと思いました。

野鳥も人間も共存して住み良い世の中になることを願っています。  


Posted by プラネマン5 at 19:54Comments(0)動物の話題

2020年06月29日

そでいか刺身半額で153円/コープ長野稲里店/6月27日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。先週の土曜日6月27日は愛犬と川中島古戦場を散歩した後でコープ長野稲里店さんに行きました。

閉店間際で売り切れ品も多かったですが沖縄県産のそでいか刺身が半額で153円
半夏生も近いのでたこと紅生姜天4割引で184円
菅平産レタス98円
長崎県産トウモロコシ98円
千葉県産トマト295円を買いました。

コープさん各地の特産品をありがとうございました。この日はポイント5倍&ほぺたんで91ポイント貯まり累計272ポイントになりました。これからも産直商品の充実に期待しています。  


Posted by プラネマン5 at 18:39Comments(0)コープ長野稲里店

2020年06月29日

ビックボーイ川中島店/今日6月29日は肉の日でステーキがお得

旧国道沿いにビックボーイ川中島店さんがあります。3月に母親と夜キューセットを食べたら母親は大満足していました。ボリューム満点で味も良くお気に入りのお店になりました。

6月22日は母親が不在だったので夕食はビックボーイ川中島店さんのハンバーグ弁当をテイクアウトしたら2割引になりPontaのポイントが使え実質無料になりお得感がありますますファンになりました。

6月22日に行った時に店内に6月29日は肉の日でステーキが特販され通常より260円安くなることを告知したポスターが張ってありました。

ビックボーイ川中島店さんは春先に新型コロナウイルスの影響で自粛していたので盛り返して欲しいです。

感想でなく肉の日の告知になりますが当日の盛会とビックボーイ川中島店さんのご商売の繁栄を願っています。