2021年01月15日

グランセローズ/ホクトの菌勝つカレー/スタ飯サマーキャンペーン

昨年はグランセローズ公式戦7回、チャンピオンシップ1回観戦して楽しむことが出来ました。関係者の皆様ありがとうございました。

更新する機会を逃し夏の話で申し訳ありませんが8月27日~29日は県下3会場でホームゲームが開催されスタ飯サマーキャンペーンが開催されました。

球場内で出店していたスタジアムグルメのお店で100円毎の買い物でクーポン券が1枚貰え10枚になるとホクトさんが提供したグランセローズ菌勝つカレーがプレゼントされる企画でした。

北信では8月27日と28日に県営球場でナイターが行われ2回共行き連日スタジアムグルメを食べたので菌勝つカレーをゲット出来ました。信州産トマトソースを使ったキノコがタップリ入った美味しいカレーで県外の知人にあげたいと思いました。スタ飯はドネルケバブさんの焼きそばを食べチキンをベースに美味しかったです。夏の仕事帰りにナイター観戦するのは開放感があり楽しかったです。

今年もいろいろなスタ飯やイベント開催に期待しています。  


2020年09月06日

今年最後の県営球場ナイター/20年8月28日午後9時頃

今年は新型コロナウイルスの影響でグランセローズは7月になってからシーズンが始まり例年より3ヶ月遅く始まりました。

僕はナイター観戦を特に楽しみにしていますが今年の県営球場ナイターは雨天順延などが無い限り8月28日が最後になります。

例年より少ない観戦になりましたが野球が出来るだけでもありがたいと思ったシーズンでした。新型コロナウイルスが収束して来季はたくさん楽しめることを願っています。  


2020年09月02日

ナイター観戦をしながらかき氷を食べる/県営球場/8月28日

8月28日金曜日は仕事帰りに県営球場で開催されたグランセローズ対福島戦のナイター観戦に行きました。

スポーツ観戦のもう一つの楽しみにスタジアムグルメをがありますがこの日は5回裏のグラウンド整備中にかき氷のコーラ味を買いに行き観戦しながら食べました。

グランセローズの長野市でのナイターは順延がない限りはこの日が最後になります。行く夏を惜しみながらかき氷を味わいました。  


2020年09月01日

アルクマ復興珈琲/グランセローズ試合会場の県営球場で販売

8月28日金曜日は仕事帰りに県営球場で開催されたグランセローズ対福島戦を観戦に行きました。

試合会場でアルクマ復興珈琲が販売されていると張り紙がありドリップタイプが1袋150円で販売されていました。スタッフに聞くと残り2つと言われ購入しました。

試合が接戦だったりスタジアムグルメを満喫して帰宅後にアルクマ復興珈琲の商品を見てみました。

販売者が長野市災害ボランティア委員会とあり製造が岡山県倉敷市のKOBACOFFEEさんと書いてありました。

案内文を読むと2018年に市内外で発生する災害で被災された方を支援するためにNPO団体やボランティア団体が集まり長野市災害ボランティア委員会が設立されました。

2018年7月の西日本を襲った豪雨災害で長野市災害ボランティア委員会はボランティアを現地に派遣、現地の活動以外で何か出来ることはないかと模索していたところ倉敷市にあるKOBACOFFEEさんの桃太郎珈琲を知り市内のイベントやメンバーの手売りで1000以上販売して支援したそうです。

昨年10月13日に長野市は台風19号で被災しましたがKOBACOFFEEさんが長野のために何か出来たら…というメッセージでアルクマ復興珈琲が出来たそうです。

台風被害から間もなく1年になろうとしています。新型コロナウイルスの影響で台風被害の報道が少なくなっていますが細やかながら支援することが出来ました。

KOBACOFFEEさん、ボランティア委員会、グランセローズ、いろいろなコラボがあり倉敷市や長野市が災害から復興していくことを願っています。  


2020年08月28日

ナイター観戦をしながらかき氷/グランセローズスタジアムグルメ

昨日8月27日と今日28日は本久さんが主催で県営球場でグランセローズ対福島のナイターが行われます。

昨夜8月27日は仕事帰りに行きました。到着するとドネルケバブさんでナンロールケバブを買い食べながら観戦、5回裏のグラウンド整備中にかき氷を買いに行きました。
マスカット味にしました。帰りの道で見た温度計は非公式ながら28°で暑い夜でしたがそんな中で食べたかき氷は美味しかったです。

金曜日は忙しく現在仕事が終わったばかりです。今から県営球場に向かいます。どんな試合になるのか?スタジアムグルメは出店するのか?いろいろと楽しみですが華金を楽しみたいです。  


2020年08月28日

ナンロールケバブ/グランセローズ/スタジアムグルメ

昨日8月27日木曜日は県営球場でグランセローズ対福島県のナイターがあり観戦に行きました。

スポーツ観戦といえばスタジアムグルメがもう一つの楽しみだと思います。今年はグランセローズのスタジアムグルメは見かけませんでしたが昨日8月27日はドネルケバブさんが出店していたのでナンロールケバブを頼みました。

チキンがたっぷり入り美味しかったです。球場で食べるのも格別でした。ドネルケバブさん出店ありがとうございました。グランセローズは今週末県営球場2回、小諸とホーム3連戦になりますがスタ飯キャンペーンを開催しているそうで盛り上がって欲しいです。今日8月28日も県営球場でナイター開催予定なので盛り上がることを願っています。  


2020年07月10日

今年初のナイター観戦/7月10日金曜日/県営球場

今年は新型コロナウイルスの影響でスポーツ全般が自粛傾向にありましたがプロ野球ペナントレースやJリーグも開幕、地元のグランセローズも7月から無観客試合が始まり今日7月10日から有観客試合が始まりました。

当日券の販売をしないとか事前登録するなど普段と違うこともあり雨が激しく降る時間帯もありましたが生で観る野球やナイターは楽しいと感じました。

仕事帰りにこうした娯楽があるのは良いことだと思います。グランセローズやナイターが盛り上がり野球場が有効活用されることを願っています。  


Posted by プラネマン5 at 22:52Comments(0)長野市周辺/夜景県営球場