2020年07月31日
蟻の兵隊/明日8月1日初日舞台あいさつ開催

もっと早く更新したかったのですが連日バタンキュー状態で前日になってしまいましたが明日8月1日午前10時より蟻の兵隊という映画が上映され池谷薫監督の初日舞台あいさつが開催されます。
第二次大戦後も中国に残留して中国の内戦を戦った日本軍山西省残留問題にスポットを当てたドキュメンタリー映画になるそうです。
個人的には明日8月1日は土曜日出勤になり行かれずに残念で感想でなく告知になりますが当日の盛会と蟻の兵隊のヒットを願っています。
Posted by プラネマン5 at
21:47
│Comments(0)
2020年07月31日
ダイレックス篠ノ井店/オープニングスタッフ募集中



ダイレックスさんは現在西日本を中心に299店舗を展開、篠ノ井店で300店舗目になり長野県内では4号店になるそうです。
今日7月31日の読売新聞でダイレックス篠ノ井店さんでオープニングスタッフ募集の新聞広告がありました。
受付期間は今日7月31日から8月7日金曜日までで8月8日と8月9日に篠ノ井市民センターで面接を行うそうです。詳しくはホームページや本社の採用課に問い合わせて欲しいと思いますが篠ノ井界隈に活気が出るのは嬉しいです。
僕は関係者ではなくオープニングスタッフを募集していますよ!という告知ですが雇用が増え地元経済が活性化することとダイレックス篠ノ井店さんのご商売の繁栄を願っています。
Posted by プラネマン5 at
08:20
│Comments(0)
2020年07月31日
長野県限定/復刻こってりネギラーメン/三宝亭長野篠ノ井店







メニューに長野県限定復刻こってりネギラーメンという商品があり購入してみました。
思ったよりこってりしていませんでしたが1日の労働が報われた1杯でした。三宝亭さんありがとうございました。これからも他社に無いオリジナルメニューで南長野運動公園界隈を盛り上げることを願っています。
Posted by プラネマン5 at
06:47
│Comments(0)
2020年07月31日
コミわか土曜朝市/8月1日から若槻大通りのファミマ駐車場で開催

昨年は20回開催され土曜日出勤と重なった日と台風19号が接近した日を除き13回行きました。
川中島に住む僕が若槻に朝早く出かけるほど楽しく母親を誘ったら喜び一緒に行くようになりました。
今年は新型コロナウイルスの影響でどうなるか?気になっていましたが昨日7月31日の長野市民新聞によると7年目になる今年は8月1日から例年と同じ若槻大通りにあるファミリーマートさんの駐車場で8月1日から12月5日まで開催すると記事になっていました。
第4土曜日にはクラフト市、11日にはお花市が開催されるそうです。今年も開催が決まり良かったです。個人的には8月は稼働日数が少ないので1日と8日は参加出来ず11日のお花市からの参加になりますがコミわか土曜朝市が盛り上がっていると行くことを願っています。
Posted by プラネマン5 at
06:08
│Comments(0)
2020年07月30日
7種類のラーメンと14種類の丼から選べるセットがお得/シンシン










7月号では稲荷山駅前にある中華料理シンシンさんで餃子1皿無料のサービスがありました。
7月25日土曜日は茶臼山動物園でイブニングズーが開催されたので終了後足を延ばしてシンシンさんに行きました。
7種類のラーメンと14種類の丼がセットの中から選べるラーメンセットが昼間780円、夜880円とお得だったので塩ラーメンと天津飯セットで注文しました。
クーポン券の餃子は今回必要がないほどボリュームがあり行って良かったです。シンシンさんお得なセットをありがとうございました。近くに行ったら寄りたいお店になりました。
Posted by プラネマン5 at
08:26
│Comments(0)
2020年07月30日
8月13日迄/夏季ジョアセットセール開催中/北信ヤクルト販売





ジョアのプレーンが3本
ストロベリーが2本
ブルーベリーが3本
マスカットが2本
合計10本入り通常1188円が1000円で販売されていました。
栄養素もパワーアップしたヤクルトジョアを毎朝起きたら楽しんでいます。
北信ヤクルト販売さんお得なセールをありがとうございました。これからもお得な企画を楽しみにしています。
Posted by プラネマン5 at
06:49
│Comments(0)
2020年07月29日
ニホンジカのディナータイム他/須坂市動物園/7月11日








7月11日も行きました。最近は3時からのレッスンで4時頃着きゆっくり見れないパターンが多いですが閉園時間間際で夕食時が多く餌を食べている動物たちが可愛く思えます。
8月はお盆休みが入り1ヶ月ほど須坂市動物園には行かれませんがサタデーナイトズーで動物たちと会うのを楽しみにしています。
Posted by プラネマン5 at
20:13
│Comments(4)
2020年07月29日
国民宿舎松代荘/10月再開に向け改修工事/7月26日午前7時頃






松代温泉は皆神山が活火山だった3万年前にマグマが冷えた時の水が泉源になっている全国的に珍しい温泉です。
国が指定した基準を1つでもクリアすると温泉と名乗れるそうですが松代温泉は成分が10以上あり濃厚で身体に良い温泉です。
長野市立博物館さんで天文イベントが開催され宇宙の神秘やロマンを感じると地上のロマンや神秘を感じたく松代荘に行くのが恒例のパターンになっていました。
現在は新型コロナウイルスの影響で天文イベントが開催されていないので松代荘にもご無沙汰していました。
着くと大浴場改修工事のために外来入浴は中止と案内板がありました。10月オープンとのことでそれまでに新型コロナウイルスが収束して天文イベントが開催され帰りに松代荘に寄れたら良いな!と思いながら案内板を見ていました。
工事期間中の無事故と松代温泉が盛り上がることを願っています。
Posted by プラネマン5 at
08:23
│Comments(0)
2020年07月29日
旧イトーヨーカドー長野店/閉店から50日後/灯が消えたようだ








7月27日月曜日はイトーヨーカドー閉店から50日後だったので仕事帰りに様子を見に行きました。
7時過ぎに着きました。閉店セールの頃は夏至に近かったのでこの時間帯でも明るかったですが夏至から1ヶ月も過ぎると薄暗くなり時間の流れを感じました。
アーケード街は台東食品さんが7時に店を閉めるのでそれ以降は街に灯が消えたように静かになりました。
イトーヨーカドー建物横の神社に行ってみました。高齢女性がいてこの時間帯薄暗い中で何をしているのか?ちょっと怖かったですがお店が営業していないのにうろうろしている僕も知らない人から見れば恐いのかな?と思いました。
バス停にも人影は疎らでタクシーは3台しか待機車はなくイトーヨーカドーが閉店して街に灯が消えたようでした。
イトーヨーカドー営業時はこの時間帯でも明るさがあり無くなってから街の治安にも一役買っていたことを感じました。イトーヨーカドーはもう戻って来ないので長電の真剣なまちづくりに期待しています。
Posted by プラネマン5 at
07:27
│Comments(0)
2020年07月29日
価格改正でパワーアップした/サイゼリヤ1000円ガチャ






中年独身男の僕にはサイゼリヤさんは別世界のように思っていましたがイトーヨーカドー5階飲食街でファミールさん閉店後にサイゼリヤさんがオープンしました。
女性が多いとか1人イタリアンは浮いてしまうのではないか?というイメージがあり行く機会はありませんでしたがイトーヨーカドーが閉店することになり思い出づくりに行ってみると値段は良心的だし窓側の席の眺めは良いしでもっと行けば良かったと思いました。
イトーヨーカドー5階飲食街はラーメン店、蕎麦店、喫茶店がありファミリー層が楽しめるお店が少なかったのでサイゼリヤさんがオープンしてくれ感謝しています。
そんな中で7月3日付けのヤフーニュースで「価格改正でパワーアップしたサイゼリヤ1000円ガチャ/結果が1000円ぴったりになり気持ちいい]という記事があり読んでみました。
サイゼリヤ1000円ガチャはSho Maruyamaさんという人が18年9月に開発したWebアプリで1000円以内で注文出来るメニューをランダムに表示して1000円でこんなに注文出来るという驚きと偶然の組み合わせの面白さが話題になったそうです。
7月1日から価格改正があり末尾を端数のない00円か50円に統一したために1000円ぴったりのメニューが組めるようになり好評で国内のツイッタートレンド1位にサイゼリヤ1000円ガチャが1時ランクインしたそうです。
僕はアナグロ人間でこうしたWebのことは実は良く分かっていませんがイトーヨーカドー閉店時に寄り添い賑わいを与えてくれたサイゼリヤさんが話題になり嬉しいです。
サイゼリヤさんイトーヨーカドーでは2回食事に行き楽しかったです。ありがとうございました。これからもご商売の繁栄を願っています。