2021年02月13日

日曜日以外モーニングメニューがあります/珈琲専科ブラジル

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日としてイトーヨーカドーに出店していたお店に行ったり跡地に行きイトーヨーカドーに想いを馳せたいと思っています。

先週の日曜日2月7日はイトーヨーカドーが閉店後アーケード街に移転した珈琲専科ブラジルさんにモーニングを食べに行こうと思い9時頃お店に行きました。残念ながら開店しておらず営業時間の案内を見たら日曜日は11時からと知りました。

今回は残念でしたが都合が合う日にモーニングを味わいたいと思いました。

イトーヨーカドー営業期間中に出来なかったブラジルさんのメニューを全品食べ尽くしたいと思います。ブラジルさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン5 at 15:49Comments(0)5階飲食街/珈琲専科ブラジル

2021年01月26日

珈琲専科ブラジル/イトーヨーカドー5階旧店舗/20年6月7日閉店

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日に閉店して寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

更新したいと思いつつ心のどこかでは認めたくないという気持ちがあり気がつけば年が明けブログの容量が少なくなったので重い腰をあげて5階飲食街にあった珈琲専科ブラジルさんの記事をあげてみました。

イトーヨーカドー周辺に住んでいる人や勤めている人以外は権堂まで駐車場代を払って出かけるより郊外のお店に行く傾向が強いと思います。僕もそのパターンで地元に戻ってきた92年からイトーヨーカドーに行く機会はほとんどありませんでしたが鷲沢前長野市長がイトーヨーカドーがあった場所に新市民会館をつくり道を挟んだ反対側にショッピングモールをつくる構造を打ち明けました。この計画は無くなりましたが発表当時は鷲沢前長野市長は強行すると思い久々にイトーヨーカドーに行き珈琲専科ブラジルさんに行きこの風景は見納めかと思ったのがイトーヨーカドーに行くきっかけになりました。

ブラジルさんは眺めが良かったですが僕はがっつり食べたい派なので誕生日等おめでたい時等特別な場合以外にはブラジルさんに行かないようにしていました。今から思えばブラジルさんは9時まで営業していたので仕事帰りに寛げば良かったと残念に思います。

過去のブログを遡り珈琲専科ブラジルさんに行った回数を調べてみると計27回行っていました。(日付はブログを更新した日)

初代プラネマン便りでは11回
16年5月3日はイチゴフェア
15年5月4日はクリームブリュレセット
14年4月27日はイチゴフェア
13年6月25日はココアと赤カレー
13年4月28日はメロンパフェ
12年4月27日はメロンミルク
11年8月13日はカレー
11年4月28日はハヤシソース付きオムライス
10年7月11日は南インドカレー
10年4月28日はカニクリームコロッケ
10年4月18日は白玉イチゴセット


プラネマン便り2では2回
17年8月2日にチョコレートサンデーとスパイシーカレー


プラネマン便り3では4回
19年1月27日はストロベリーケーキセット
18年12月29日はウインナーコーヒー
18年8月4日はかき氷
18年8月3日はトマトカレー


プラネマン便り4では9回
20年6月7日ブルーマウンテン
6月2日リンゴタルトセット
5月29日門前パフェ
5月24日抹茶ケーキ
5月23日レアチーズケーキセット
5月22日チーズケーキセット1月11日紅茶シフォンケーキ
19年12月25日モンブランセット
12月6日ティラミス

プラネマン便り5では1回
20年11月13日最後の食事


イトーヨーカドー創業当時から営業していたブラジルさんはイトーヨーカドー長野店の歴史と歩んで来たと思いリスペクトしています。ケーキセットは食べ尽くしましたがもっと行きたかったです。

ブラジルさんは昨年10月よりアーケード街に移転オープンしました。旧店舗と違い19時にオーダーストップになりサラリーマンの僕には行き難くあまり行っていませんがこれからも贔屓していきたいと思っています。42年間の旧店舗での営業お疲れさまでした。新店舗でのご商売の繁栄を願っています。  


2021年01月09日

珈琲専科ブラジル旧店舗/解体される/20年12月29日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

今年になり綿半がヨーカドー跡に出店が決まりました。嬉しい反面イトーヨーカドーが遠くなり一抹の寂しさを感じます。

イトーヨーカドー旧店舗は減築されるそうですが外壁に囲まれ工事の様子が全く分かりません。

今日1月9日に権堂賑わいマルシェに行くと工事の進行の様子が張り出されていました。

昨年の12月29日に5階飲食街にあった珈琲専科ブラジルさんの旧店舗が解体された様子が写真で張り出されショックでした。

イトーヨーカドーの中でも珈琲専科ブラジルさんから見える風景が好きでそこで飲む珈琲や食べ物は最高でした。

2010年頃に鷲沢前市長がイトーヨーカドーを解体して跡地に市民会館をつくり道を挟んだ反対側に商業施設をつくる案を出しました。

鷲沢前市長はごり押しすると思い珈琲専科ブラジルさんに行き見納めかな…と思ったのが始まりで案が消えた跡は誕生日にブラジルさんに行き窓側の席に座り食事をするのが恒例行事になりました。

その風景も思い出の世界になってしまいましたがブラジルさん長い間旧店舗ではありがとうございました。そして旧店舗は創業時より42年間の稼働お疲れさまでした。

ブラジルさんはアーケード街に移転したので時々は訪ね美味しい食事や珈琲を味わいたいと思います。新店舗でのブラジルさんのご商売の繁栄を願っています。  


2020年12月29日

珈琲専科ブラジル/年内は休業/元旦から時短で営業

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

イトーヨーカドーの中でも特に5階飲食街にあった珈琲専科ブラジルさんが好きでした。誕生日やクリスマスに出かけていた思い入れの深いお店です。ブラジルさんは10月から権堂アーケード街に移転オープンしました。馴染んだ味が楽しめ嬉しいです。

クリスマスの頃に年内最後にブラジルさんに行きたかったのですが多忙で昨日12月29日は仕事納めで早く終わったのでブラジルさんに行ってみました。

年末年始で時短しているため5時半で閉店になり味わえずに残念でした。

ブラジルさんは年内の30日~31日は休店、新年は元旦から時短で営業するそうです。

年越し寒波が到来するとニュースで報道され動向が気になります。最小限になり善光寺の初詣のお客さんがブラジルさんに行き盛会になることを願っています。

新店舗になってから2回ブラジルさんに行き楽しい時間と美味しい珈琲をありがとうございました。来年もご商売の繁栄を願っています。  


2020年10月02日

珈琲専科ブラジル/開店間近/早くフルーツパフェを食べたい

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

イトーヨーカドーの中でも特に好きだったのが5階飲食街にあった珈琲専科ブラジルさんでした。

鷲沢前市長が新市民会館をイトーヨーカドーの場所につくり道を挟んで反対側に商業施設をつくるという構想を打ち出しました。前市長はごり押しすると思い見納めのつもりで珈琲専科ブラジルさんに行きました。

この構想は消えましたがそれ以来珈琲専科ブラジルさんで誕生日祝いをするのが個人的な恒例行事になりました。

6月3日は仕事が早く終わったので5階飲食街の鈴之助さんで夕食を食べようと思ったら営業しておらず地下のこすげ亭さんに行った後でブラジルさんに行きました。

この日はフルーツパフェを頼みました。この時点ではブラジルさんが秋にアーケード街でリニューアルオープンすることを知らずに最後だと思い惜しむように食べ窓から見える景色を目に焼きつけるようにずっと見ていました。

メニューを食べ尽くせなかったことを悔やみもっと贔屓にすれば良かったと思いながらパフェを食べました。

3日後にもう一度ブラジルさんに行ったらイトーヨーカドー開店時から42年営業した感謝の気持ちとアーケード街に秋にリニューアルオープンすることが書かれたチラシをもらい場所が代わってもブラジルさんのメニューが食べれることに小躍りしたくなりました。

先日ナガブロガーのブルー小隊長さんのブログでブラジルさんが工事中だったという記事がありオープンが近いことを知りました。

ブラジルさんイトーヨーカドーでは42年間の営業ありがとうございました。ブラジルさんがアーケード街を元気にすることを願っています。  


2020年08月24日

珈琲専科ブラジルさんのブルーマウンテン/早く飲みたいな!

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店の日6月7日は午後8時過ぎ最後のお客さんをスタッフが見送ってから閉店のセレモニーが行われました。

コロナ渦の中で大々的に行わず権堂商工会議所関係者、テナントの代表、14代目になる店長の挨拶がありもう開くことのないシャッターが降ろされました。その時はあまり実感が無かったですが閉店後跡地を訪れると灯が消えたような寂しさを感じイトーヨーカドーの看板類が外され建物に足場が組まれて行く現実をみると営業中もっと大事にすれば良かったと生まれて初めてロスになりました。

閉店から間もなく3ヶ月、有志の皆様がごん堂広場で賑わい市やクラフト市を始めたり旧イトーヨーカドーに入っていたテナントのパリミキさんや良質古着アンダー7さんが新しいスタートに動き出したことを知りました。


アンダー7さんやパリミキさんの再開を知るとイトーヨーカドー閉店時に5階飲食街にあった珈琲専科ブラジルさんが10月1日に権堂アーケード街にオープンすると書かれたチラシをもらったことを思い出しまだ先だと思っていたリニューアルオープンが近いことを知り元気が出てきました。

5月31日は夕食時に珈琲専科ブラジルさんに行きました。閉店セールで客足が増え食べ物が無いとスタッフに言われたのでこれが最後になるかもしれないと思いコーヒーの中で一番高いブルーマウンテンを頼みました。

風味や後味の良さは缶コーヒーと違い美味しかったです。間もなくブルーマウンテンや食べ尽くせなかったメニューを味わえると思うと元気が出てきます。

ブラジルさんイトーヨーカドー時代はありがとうございました。10月1日のリニューアルオープン心待ちにしています。