2021年01月23日
元パルセイロ監督/美濃部直彦氏/関西1部/ポルベニル飛鳥監督就任

奈良県のサッカー事情は分かりませんがJFLに奈良クラブがあったような気がします。後発になりますがパルセイロでの経験を生かして奈良県のサッカーを盛り上げて欲しいです。美濃部直彦監督とポルベニル飛鳥の更なる活躍を願っています。
2021年01月22日
スキーヤー横内真晴選手を支援/サンリンでんき新規契約キャンペーン



そこには今年の3月31日まで長野県・富山県限定ででんき新規契約キャンペーンを実施中と書いてありました。
詳しくは検針票を見ながらサンリンでんきで検索をお願いします。
サンリンさんはアルペンスキーヤーの横内真晴選手をサポートしているそうです。横内真晴選手は茅野市出身で飯山高校卒業の地元縁の選手なので期待しています。五輪開催地としてウィンタースポーツを支援しているのは嬉しく思い紹介してみました。家計の見直しをしたい人はぜひ検索してください。
サンリンさんのご商売の繁栄と横内真晴選手の更なる活躍を願っています。
2020年11月21日
長野市出身/巨人軍/直江大輔/自由契約で育成として再契約方針

直江大輔投手は18年のドラフト会議で3位指名され入団、8月23日の広島戦で1軍デビュー、3試合に登板後腰痛で離脱、10月に手術をしたそうです。
ケガをしたら置いて行かれてしまうのがプロの厳しさだと感じました。
今年はコロナ渦で開催されませんでしたがグランセローズ対巨人3軍が例年行われています。その時に直江大輔投手が凱旋登板することを密かに期待しています。焦燥感はあるとは思いますがじっくり治して再起することを願っています。
2020年11月21日
長野市出身/キックボクサー宮崎就斗選手/挑戦者決定査定試合出場

倒し合い上等の選手たちが肉体と精神の限界までぶつかり合う迫力のある試合が多く楽しみにしていました。現在はスカイAで放送がなく寂しいです。
先週の土曜日11月14日に東京後楽園ホールでRISEの興行があり長野市出身の宮崎就斗選手が出場しました。
宮崎就斗選手は現在フェザー級4位にいます。今回はタイトルマッチ挑戦者決定の査定試合として他団体のチャンピオンと試合が組まれました。
観戦は出来ませんでしたが朗報を楽しみにしていました。
結果は残念ながら0対3の判定負けで残念な結果でしたが次回の奮起に期待しています。長野市出身としては小林聡さんに続く2人目の世界チャンピオンになることを願っています。
2020年11月18日
元グランセローズ/本西厚博監督/予選初挑戦で都市対抗史上最速出場

ハナマウイは介護施設で働く選手のチームになるそうで仕事と野球の両立あっぱれです。監督が元グランセローズの本西厚博監督で胸熱でした。
グランセローズは以前は優勝しそうになっても大一番で負けてしまい歯がゆい思いをしていましたが本西厚博監督はBCリーグ優勝、独立リーグ日本一にはなれませんでしたが四国アイランドリーグの徳島を苦しめ闘う集団に仕立てた名指導者でした。
長野県出身の柳沢監督に後任は決まってしまいましたがグランセローズファンに大いなる夢や感動を与えた素晴らしい監督だと思います。
本西厚博監督は今回都市対抗野球初挑戦で初出場を果たし史上最速になるそうでグランセローズを闘う集団にしたことに続き指導者としての実力を発揮してすばらしいです。ハナマウイは高知市の四国銀行と対戦します。今年は試合数が少なかったので全力を出し切り悔いのない試合をして欲しいです。
ハナマウイにはグランセローズに在籍した地球環境高校出身の加藤頼選手と佐久長聖高校出身の引木拓巳選手が在籍しているので頑張って欲しいです。ハナマウイの更なる活躍と社会人野球の発展を願っています。
2020年11月06日
長野市出身/上田西卒/草海光貴投手/22日東京ドーム登板あるか?

今年は当初オリンピックの予定があり社会人野球のビッグイベントといえる都市対抗野球は11月に開催されます。残念ながら信越クラブは出場権を逃しているので地元縁の選手に期待しています。
数年前に上田西高で活躍して高卒でセガサミーに入社した草海光貴投手は入社1年目は野手登録で身体をつくりそれから投手になるプランがあると聞いたことがありルーキーイヤーで長野県知事旗争奪大会にセガサミーが出場した時はショートを守ったり代走で出場していました。
草海光貴投手が現在どうしているか?気になりホームページを見てみると現在背番号12をつけ投手になっていました。
最近の草海投手は…
10月26日/東京都秋季企業大会の1回戦、JR東日本戦に先発、6回を投げ被安打5、四死球4、三振7、失点1、自責点1の成績でした。
この大会はトーナメントなので初戦に先発するのは評価されていることだと思います。強豪のJR東日本に自責点1は健闘していると思います。
10月7日の都市対抗野球東京都第3代表決定戦の対鷺宮製作所戦に草海投手は先発、大一番で7回を投げ4安打、2四死球、三振9、失点0とチームを東京ドームに導く活躍をしました。
ここまでバリバリ活躍していると思わなかったのであっぱれです。
セガサミーは都市対抗野球では11月22日に強豪トヨタ自動車と対戦します。東京ドームで草海投手の有志が見れることを楽しみにしています。
2020年11月01日
千曲市出身/宮尾綾香選手/12月3日に世界王座決定戦出場

宮尾綾香選手は当初9月27日にベトナムホーチミン市でベトナムの選手とWBO女子ミニマム級王者決定戦を行う予定でしたがコロナ渦で中止になり今回の多田悦子選手との世界戦が決まったそうです。
両選手は今年1月に対戦して引き分けているので激しい試合になると予想されます。コロナ渦で練習環境等大変だったと思いますがチャンスを生かしてベルトを巻いて欲しいです。宮尾綾香選手の健闘を願っています。
2020年11月01日
長野市出身/巨人軍直江大輔投手/10月30日ヤフーニュースで記事

直江大輔投手は松商学園出身ですが長野市出身で地元縁のプロ野球選手として注目しています。
17年夏の甲子園に出場
18年ドラフト3位で巨人軍が指名
1年目は3軍で過ごす
2年目の今季は1月に菅野智之投手とハワイで自主トレ
8月16日イースタンのヤクルト戦5回無失点で公式戦初勝利
翌週23日広島戦で1軍初登板初先発の大抜擢、4回1失点
2度目は4回途中1失点で勝ち負けつかず
3度目の先発だった9月21日広島戦は4点リードの5回に連続四死球を与え降板
翌日に出場選手登録抹消、ヘルニアの手術を受けることになったそうです。
今季は3試合12イニング防御率3・00でした。戸郷投手に負けない大器だと書かれていました。
8月16日イースタンの初勝利から彗星のように現れた直江大輔投手でしたが今季はヘルニアを治して来季の活躍に期待しています。直江大輔投手が巨人の星になることを願っています。
2020年11月01日
中野市出身/牧秀悟選手/中央大学/ベイスターズが2位で指名

僕の母親が26日に帰宅すると中野市出身の選手が指名されニュースになっていたことを教えてくれその選手が牧秀悟選手でした。
社会人野球なら知っている選手もいますが学生野球は分からないので牧秀悟選手でググってみました。
楽天の浅村栄斗選手を彷彿させる大型二塁手で大学日本代表の4番打者を任され昨年の秋季リーグでは打率361、出塁率521、長打率639の大活躍で中央大学を15年ぶりにリーグ制覇に導いたそう内野はどこでも守れるそうです。
巨人軍の直江選手は中野市のリーグに所属、今季中野市をホームタウンにするグランセローズでは2選手が指名され中野市縁の選手がプロ野球に4名在籍するのは凄いと思います。
牧秀悟選手指名おめでとうございます。更なる活躍を願っています。
2020年10月29日
長野市出身女優/清瀬やえこさん/10月31日舞台挨拶に出演




10月24日と31日は2週続けて長野市出身の女優清瀬やえこさんの舞台挨拶が予定されています。
清瀬やえこさんはカメラを止めるな!がヒットした上田慎一朗監督の長編2作目のスペシャルアクターズに出演しました。カメラを止めるな!の時は無名でオーディションに40名しか集まりませんでしたがスペシャルアクターズのオーディションには1500人が応募、その中の15名に選ばれ100倍の倍率の中を選ばれた魅力ある女優です。
他に朝ドラエールにも出演、10月31日に舞台挨拶があるそこにいた男では主役を演じ業界の中で認められてきました。
「そこにいた男」は岬の兄妹でロキシーさんで舞台挨拶をしたことがある片山慎三監督の新作短編映画で清瀬やえこさん演じる紗季が俳優の翔と巡り会い借金を重ねながら尽くしていたが翔にもう1人の女の影を感じるサスペンス映画になるそうです。
全国公開に先駆け長野市先行上映であることと脚本家の岨手由貴子さんも長野市出身で長野市出身の関係者の活躍が楽しみな作品です。詳しくはホームページをご覧いただきたいと思いますが当日の盛会とそこにいた男のヒットと清瀬やえこさん岨手由貴子さんの更なる活躍を願っています。