2021年01月30日
イトーヨーカドー閉店/216日後/21年1月9日










閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様がごん堂賑わいマルシェを始めたり秋葉ベースをオープンさせ頑張っています。僕も細やかではありますが行けるときは行き盛り上げたいと思っています。
成人の日の3連休がだった1月9日は須坂市にピアノのレッスンに行く前にごん堂賑わいマルシェに行きました。
この日は賑わいマルシェであんかけ焼きそばを食べた後で秋葉ベースのトマトミニ食品館さんでプリンとキノコを買いました。
イトーヨーカドー跡の工事は写真が張られるようになり5階の旧珈琲専科ブラジルさんの跡地が壊されたことが告知され寂しかったです。
綿半さんがオープンするまで秋葉ベースや賑わいマルシェを盛り上げて行きたいと思っています。
2021年01月30日
あんかけ焼きそば/横浜亭/週末ごん堂賑わいマルシェ/1月9日








閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様が10月30日に秋葉ベースをオープンさせたり週末ごん堂賑わいマルシェが始まり活気が戻りつつあります。
1月9日は午後3時から須坂市にピアノのレッスンに行くのでその前に週末ごん堂賑わいマルシェに行きました。
この日は横浜亭さんのあんかけ焼きそばが出店していたので買ってみました。
フルサイズとハーフサイズの2種類のみの販売でしたが熱々な出来たてのあんかけ焼きそばは美味しかったです。
横浜亭さんありがとうございました。権堂が活気づくこととどこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。
2021年01月22日
2021年初売りの秋葉ベース/1月4日午後5時頃










閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが10月31日よりイトーヨーカドー前のごん堂広場に秋葉ベースがオープン、長野市内の飲食店の惣菜を販売するごん堂冷蔵庫さん、食材を販売するミニトマト館さん、ホットドッグのドックタウンさんが常設オープン、僕も行けるときは行き盛り上げようと思うようになりました。
秋葉ベースは12月30日より1月3日まで年末年始休みで4日から初売りでした。
初売りの日はロキシーさんに映画を観に行く前に秋葉ベースに寄ってみました。コロッケエッグカレーを買ったことは既にブログアップしましたが今回は21年新春の秋葉ベースの様子を紹介したいと思います。
1月1日の信毎でイトーヨーカドー跡に綿半さんが来年2月にオープンすることがニュースになっていました。来年は秋葉ベースやごん堂広場の様子も変わっているかもしれません。
21年新春の秋葉ベースを記録に残しながら綿半さんが完成するまで秋葉ベースの盛り上がりを願っています。
2021年01月22日
2021初売り/ごん堂の冷蔵庫/コロッケエッグカレー/1月4日










閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが10月31日よりイトーヨーカドー前のごん堂広場に秋葉ベースがオープンしました。
年末年始の秋葉ベースは12月30日より1月3日まで休みで1月4日が初売りでした。
この日は5時20分からロキシーさんに韓国映画の82年生まれのキムジヨンを観に行きました。
その前に秋葉ベースにより夕食の調達をしました。この日はスーパーあらいさんのコロッケエッグカレーとミニトマト食品館さんでコーヒーを買い開演前に食べました。美味しいカレーで大満足でした。スーパーあらいさんありがとうございました。
写真7枚目と8枚目は権堂のバス停から観た様子で2021年新春の広告として残しておきたいと思いました。9枚目と10枚目は1月4日のロキシーさんの上映作品の1部です。
2021年01月21日
秋葉神社/旧イトーヨーカドー横/今年は豆まき開催されず

僕は平のサラリーマンなので平日は行かれずに土日開催の時は全中スケートと重なり行ったことはありませんがニュースで賑わいの様子を見ると盛りあがっているのが伝わり中心市街地の活性化を願う僕は嬉しく思います。
コロナ渦の今年の節分祭、善光寺は豆まきや一般公開を中止にして神事のみを開催することをニュースで知りました。
秋葉神社の節分祭はどうなるのか?気になっていましたがながの情報を見ると一般公開を行わず例年のような豆まきを中止にすると書かれていました。
コロナ渦の中では仕方ありませんが旧イトーヨーカドー前で営業している秋葉ベースが盛りあがって欲しいので秋葉神社の豆まき中止は残念です。
来年2月はイトーヨーカドー跡に綿半さんがオープン予定です。来年はコロナが収束して秋葉神社の豆まきが盛大に開催され綿半さんのオープンが盛り上がることを願っています。
2021年01月20日
出張!ごん堂びんずる市/1月~2月は開催中止

閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様が賑わいマルシェを始めたり秋葉ベースが昨年10月にオープンと賑わいが戻りつつあります。
そんな中で善光寺で開催されていたびんずる市が第2と第4土曜日に権堂アーケード街に出店する出張!ごん堂びんずる市が始まりました。
最近は1月9日に開催されましたが1時に比べ出店が減ってきたと思いましたがながの情報を見ると1月23日開催と2月の開催は新型コロナウイルスの感染予防や出店者のキャンセルや寒冷などから中止になることが書かれていました。今後の予定はホームページで発表するそうです。
例年より寒さが厳しかったり外出の自粛傾向がある中で仕方ないですが早く再開され権堂に賑わいが戻ることを願っています。
2021年01月02日
ごん堂の冷蔵庫&ミニトマト食品館/新年は1月4日から営業










イトーヨーカドー跡地は10月31日からコンテナ店舗のごん堂の冷蔵庫さん、ミニトマト食品館さん、ホットドッグのドックタウンさんが出店して秋葉ベースとしてスタートしました。
この日はカレー弁当を買って帰ったことは既にブログアップしましたがごん堂の冷蔵庫さんとミニトマト食品館さんは年内最後の営業になり新年は4日から初売りが始まると書かれていました。イトーヨーカドー店舗の工程表を見ると年末年始休みに入るそうです。
秋葉ベースやイトーヨーカドー跡地に携わる皆様お疲れさまでした。権堂が盛りあがることを願っています。
2021年01月02日
ビーフカレー弁当/ブルーウイング/ごん堂の冷蔵庫/12月29日










タイムサービスで2割引になっていました。この日は権堂にあるブルーウイングさんのビーフカレー弁当とカニクリームコロッケを買いました。自宅に帰って食べると大粒のビーフが入っており美味しく大満足でした。美味しいカレー弁当をありがとうございました。
ごん堂の冷蔵庫とトマト食品館さんはこの日で年内の営業が終了、新年は4日からの営業になるそうです。10月31日にオープンして2ヶ月ありがとうございました。21年も活性化していくことを願っています。
2021年01月01日
綿半/旧イトーヨーカドーに来年2月に出店予定/信毎1月1日号

記事によると綿半ホームエイドさんが生鮮食品を扱うスーパーセンターを出店する方針を固めたことが31日に分かった…と書いてあり採れたての情報だと知りました。
現在の改修工事は今年の11月に完成する予定で新装開店は来年2月頃を見込み旧イトーヨーカドーの1階部分を全て使うそうです。
個人的には綿半さんは郊外の広い敷地の場所に出店しているので権堂に出してうま味があるのかな?と思いデリシアさん(希望はコープ長野さん)が出店すると思っていたので予想は外れても綿半さんが出店してくれ新年早々から嬉しいニュースを聞きました。
綿半さんありがとうございました。完成までに1年ほどあり変わっていくこともあると思いますが権堂の活性化や雇用の促進など地域社会を活性化させることを願っています。
2021年01月01日
イトーヨーカドー閉店/202日後/20年12月26日










閉店から202日が過ぎた12月26日は長野ロキシーさんでセノーテという映画の舞台挨拶があり出かけてみました。
この日は週末賑わいマルシェとびんずる市が開催されましたが寒くなったこともあり1時に比べ出店が減っていました。
広場で歌を歌っている人がいました。お店の名前は聞き忘れましたが母親にクリスマスプレゼントとしてマラコイデスという花と北海道のスイーツのカタラーナ、ハッピークレープさんで甘酒と松代の相澤農園さんでふじの干しリンゴを買い楽しい時間を過ごしました。関係者の皆様ありがとうございました。権堂週末賑わいマルシェ更に盛りあがることを願っています。