2020年12月08日
パルセイロ/残り3試合で3位と勝ち点差1の2位


12月5日の時点で暫定で勝ち点差5の中に8チームがいました。
当時3位だったパルセイロと2位だった相模原は日曜日の試合でしたがもしも両チームが負けたら本当に判らなくなる団子状態でした。
パルセイロは横浜に勝ち相模原は八戸とドローでパルセイロが残り3試合で相模原と勝ち点差1の2位に浮上しました。
休む間もなく早速明日12月9日は試合になります。
パルセイロはアウェイで14位のガンバ大阪Uー23と対戦、
3位相模原は13位の沼津と…
4位岐阜は15位の八戸と…
5位富山は9位熊本と…
6位鳥取は首位秋田と…
7位今治は12位岩手と…
8位鹿児島は18位の横浜と…対戦します。
厳しい日程ですが3連勝して念願の昇格を目指して頑張って欲しいです。パルセイロの健闘を願っています。
2020年12月06日
長野市ホームタウンデー/パルセイロ&ウォリアーズ小中学生無料

試合は負けましたが中華蕎麦や煎餅を食べ楽しかったです。入場時に配布されるチラシを見ていたら長野市ホームタウンデー月間として今日12月5日ボアルース、来週13日パルセイロ、19日と20日はウォリアーズと市内在住在学の小中学生は無料で招待されると書いてありました。
パルセイロは昇格をかけた大一番になりウォリアーズも初参戦のB1で勝ち上がれるように声援が欲しいときなので保護者の皆様も含め多くの家族連れの人に入場して盛り上げて欲しいと思います。
2000年代にはプロスポーツが長野市でこんなに盛んになるとは思えませんでした。娯楽の提供という意味や自民が育てるスポーツ文化として長野市のプロスポーツが盛んになることを願っています。
2020年11月01日
長野市を基盤に活動するプロスポーツ/3団体紹介/南部図書館まつり







その中で長野市を基盤に活動するプロスポーツ3団体の紹介がありました。
パルセイロ
ウォリアーズ
ボアルースの3団体です。
パルセイロは現在連敗中で調子を落としていますがまだまだ昇格の可能性があるので頑張って欲しいです。
ウォリアーズとボアルースは苦戦はしていますが1部リーグやトップリーグに所属しています。
2000年代前半まではサッカーは京都サンガのファンクラブに入りバスケはBJリーグが上越で開催されたら行きたいと思っていました。現在では市内の良い施設で試合が観ることが出来て休日の選択肢が増えました。
出展されたスポーツ団体の更なる活躍を願っています。
2020年10月25日
パルセイロ/20年8月は4回観戦

トップチーム
2日/ガンバ大阪Uー23/1対0/ホーム
9日/鹿児島/0対1/ホーム
16日/岩手/4対1/アウェイ
22日/藤枝/2対3/ホーム
29日/鳥取/1対1/アウェイ
レディース
1日/ハリマ/0対1/ホーム
8日/世田谷/1対1/ホーム
15日/日体大/3対1/アウェイ
23日/十文字/5対0/アウェイ
30日/大和/0対1/ホーム
レディースは世田谷戦観戦、横山選手が抜けて産みの苦しみになりますが新チームに期待しています。
トップチームはガンバ大阪Uー23、鹿児島、藤枝戦と観戦、負けたけど勝ち点が拾えた可能性があった試合でした。修正に期待したいと思います。
男女共にUスタジアムを盛り上げて行くことを願っています。
2020年09月27日
パルセイロ/前半戦終了/3位で折り返し

この試合が第17節で前半戦が終了しました。
9勝3敗5引き分けで勝ち点32で2位熊本と勝ち点差6の3位で前半戦が終了しました。
秋田が負け無しで折り返し頭1つリードしています。パルセイロは3位で折り返したものの鳥取、藤枝、岐阜、鹿児島と直ぐ後ろにいていつ追いつかれるか分からない混戦になってきました。
10月3日の相模原戦は行かれませんが出来るだけスタンドに足を運び盛り上げたいと思います。パルセイロ念願の昇格に期待しています。
2020年08月30日
ピタパンケバブ/ドネルケバブ/パルセイロスタジアムグルメ








スポーツ観戦のもう一つの楽しみにスタジアムグルメがありますがこの日はドネルケバブさんが出店していました。
ドネルケバブさんはグランセローズの会場での出店が多く今年は4回グランセローズを観戦しましたが出店していなかったのでドネルケバブさんのブースで買うことにしました。
ピタパンケバブを買いました。チキンがたっぷり入ったこの味は何度食べても良いものだと思いました。
試合には負けたり途中で雨が降ったりでいろいろとありましたが今年初めてドネルケバブさんを利用できて良かったす。
5日後にグランセローズの試合にもドネルケバブさんが出店していましたがスタジアムグルメとしてインパクトが強くなりました。ドネルケバブさんありがとうございました。これからもスタジアムグルメとして長野を盛り上げることを願っています。