2021年01月30日
冬季限定/カピバラ温泉華の湯/華さんが亡くなる2日前/1月2日










1月2日は2時頃須坂市動物園のニューイヤーZOOに行ってきました。その時にカピバラ温泉華の湯が開催中で気持ち良さそうにお風呂に入るカピバラたちがいました。バックミュージックにドリフターズの「いい湯だな」が流れ新年からほのぼのとした幸せな気持ちになり須坂市に行って良かったと思いました。
この2日後の1月4日にカピバラたちのお母さんの華さんが亡くなりショックでした。亡くなる前に行けたのが不幸中の幸いでした。
華さんのご冥福を祈りつつ残されたカピバラたちが温泉に入り幸せに暮らすことを願っています。
2021年01月29日
須坂市動物園/動物たちからの新年の挨拶/21年1月2日










園内には動物たちの写真が張り出されていました。どの動物たちも元気に過ごすことを願っています。
2021年01月28日
2021初湯/亀の湯/月曜日特別営業/1月4日午後7時半頃


イトーヨーカドー
バスターミナル業務縮小
旧清掃センター煙突取り壊し
長野市立博物館プラネタリウム投影機撤去
等昭和から続いたものが無くなり寂しく思います。個人的には長野市周辺で昭和から続いているものを贔屓にしたいと思っています。
長野市立図書館近くに亀の湯さんがあります。100年続いた老舗の銭湯でいつまでも続いて欲しいです。
亀の湯さんは年始は1月3日から営業しました。普段は月曜日は定休日ですが1月4日は特別に営業するそうでこの日は長野ロキシーさんで82年生まれのキムジョンという映画を初観賞した後の7時半頃亀の湯さんに行きました。
先客に5人いましたが入れ替わりになり貸切状態でした。
リラックスしてゆっくり眠れました。昭和の名残を残す銭湯でいつまでも続くことを願っています。写真は風呂上がりに駐車場に向かう途中で見たバスの風景です。
2021年01月26日
ローソン川中島今里店でポンタ50ポイントゲット





愛犬用のおやつを買った後で店内を歩くとほうじ茶ラテも20ポンタポイント付くことを知り購入しました。
今回の買い物では1ポンタポイントしか付かないのにボーナスで50付きラッキーでした。ポイントが貯まったらビッグボーイさんに行き美味しいハンバーグを食べたいと思っています。
お値打ちなサービスありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。
2021年01月26日
イルミネーション見物の後でセブンイレブン川中島駅前店に寄る




1月3日は愛犬とイルミネーションを見に行きました。車はセブンイレブン川中島駅前店さんに駐車したので観賞後に買い物をしました。
期間限定のダイナマイトニンニク味のポテトチップスとセブンイレブンブランドの甘酒を買いました。
セブンイレブン川中島駅前店さんは自宅から歩いて行かれる1番最寄りのコンビニになります。これからもどうぞよろしくお願いします。
2021年01月25日
2021初売り/アメリカンドラッグアグリ篠ノ井店/1月2日








パンが半額だったのとペットボトル飲料を買いました。
アメリカンドラッグアグリ篠ノ井店さん正月から営業ありがとうございました。アグリ篠ノ井に用事があったり茶臼山動物園に行くときは寄ってみたいです。これからも地域に根付いたお店として期待しています。
年末年始は日本海側で大雪が降り立ち往生して大変でしたが長野市は思ったより降らなくて何よりでした。市街地は除雪車が活躍しない程度に降って欲しいです。
2021年01月25日
2021初給油/1L133円/エネジェットペトロ青木島


1月3日日曜日は今年初の給油をしました。
前回は1週間前の12月26日に給油しましたがこの時は1L136円だったので3円安くなりました。
3千円分給油しました。エネジェットペトロ青木島店さんお得なサービスありがとうございました。今年も他社に無いサービスや安売りに期待しています。
2021年01月23日
2021年/元旦の茶臼山動物園









園内のいろいろな場所に正月飾りがありスタッフの皆様が盛り上げようとする気持ちが伝わり新年から行って良かったと思いました。
今年はオランウータンプロジェクトが完成する予定で楽しみです。今年も茶臼山動物園の更なる発展を願っています。
2021年01月22日
2021年初売りの秋葉ベース/1月4日午後5時頃










閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが10月31日よりイトーヨーカドー前のごん堂広場に秋葉ベースがオープン、長野市内の飲食店の惣菜を販売するごん堂冷蔵庫さん、食材を販売するミニトマト館さん、ホットドッグのドックタウンさんが常設オープン、僕も行けるときは行き盛り上げようと思うようになりました。
秋葉ベースは12月30日より1月3日まで年末年始休みで4日から初売りでした。
初売りの日はロキシーさんに映画を観に行く前に秋葉ベースに寄ってみました。コロッケエッグカレーを買ったことは既にブログアップしましたが今回は21年新春の秋葉ベースの様子を紹介したいと思います。
1月1日の信毎でイトーヨーカドー跡に綿半さんが来年2月にオープンすることがニュースになっていました。来年は秋葉ベースやごん堂広場の様子も変わっているかもしれません。
21年新春の秋葉ベースを記録に残しながら綿半さんが完成するまで秋葉ベースの盛り上がりを願っています。
2021年01月22日
2021初売り/ごん堂の冷蔵庫/コロッケエッグカレー/1月4日










閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが10月31日よりイトーヨーカドー前のごん堂広場に秋葉ベースがオープンしました。
年末年始の秋葉ベースは12月30日より1月3日まで休みで1月4日が初売りでした。
この日は5時20分からロキシーさんに韓国映画の82年生まれのキムジヨンを観に行きました。
その前に秋葉ベースにより夕食の調達をしました。この日はスーパーあらいさんのコロッケエッグカレーとミニトマト食品館さんでコーヒーを買い開演前に食べました。美味しいカレーで大満足でした。スーパーあらいさんありがとうございました。
写真7枚目と8枚目は権堂のバス停から観た様子で2021年新春の広告として残しておきたいと思いました。9枚目と10枚目は1月4日のロキシーさんの上映作品の1部です。