2021年01月28日
ガッツリハンバーガー/パルセイロスタジアムグルメ






今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。昨年9月13日のセレッソ大阪Uー23戦を観戦に行きました。
この日はがっつりハンバーガーを食べました。ボリュームがあり食べ応えがありました。ナイターの照明で芝生の緑が濃く見える中で食べたハンバーガーは美味しかったです。今年もスタジアムグルメを満喫したいと思います。
2021年01月23日
レモネード/パルセイロレディース/スタジアムグルメ




この日はレモネードが販売されていたので購入しました。野外の開放感を感じながら飲んだレモネードは美味しかったです。パルセイロレディースは今年プロリーグに参戦するので熱戦と美味しいスタジアムグルメを楽しみにしています。
2021年01月11日
ロングポテト/パルセイロレディーススタジアムグルメ/10月17日



写真のホルダーに10月17日に開催されたパルセイロレディース対十文字VENTUS戦のスタジアムグルメの写真がありました。
この日は勝ち試合で帰りにスタジアムグルメコーナーを覗くとロングポテトを無料で貰いました。
男女は共にスタジアムグルメの出店するお店が違うので今となってはどこのお店から貰ったか分かりませんが美味しいロングポテトをありがとうございました。
今年も出来るだけ味を運びスタジアムグルメを満喫したいと思います。勝ち試合が増え美味しく食べられることを楽しみにしています。
2020年12月26日
信州味噌ラーメン/パルセイロスタジアムグルメ/12月20日










試合は残念でしたがスタジアムグルメは充実していました。この日は信州ラーメン界のカリスマ塚田兼司さんが出店していたので味噌ラーメンを食べてみました。
本来は別売りのチャーシューを1枚サービスしてもらいました。このチャーシューが分厚く美味しかったですが麺もスープも極まっていて一滴も残さず飲み干し美味しいラーメンを食べれたので試合の件は諦めがつき寒い中を出かけた価値がありました。
塚田謙司さん美味しいラーメンをありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。
Posted by プラネマン5 at
08:25
│Comments(0)
│長野市周辺/ラーメン│長野市周辺/スタジアムグルメ│パルセイロスタジアムグルメ│長野Uスタジアム│篠ノ井/南長野運動公園
2020年12月08日
愛媛産レモンを使ったレモネード/パルセイロスタジアムグルメ






11月29日はUスタジアムで開催されたパルセイロ対今治戦を観戦に行きました。勝つことが出来て良かったです。
スポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムは今治を飲み干せ!をテーマに愛媛県産のレモンを使ったレモネードが販売され買ってみました。
この日は天気が良くピクニック気分でレモネードを楽しめました。関係者の皆様美味しいレモネードをありがとうございました。
パルセイロはホームゲーム残り2試合あります。岐阜と岩手ですがご当地グルメが出るか?楽しみです。
J2に昇格して人の行き来が増えたりアウェイの地域の物産が販売されるなど盛りあがることを願っています。
2020年11月01日
負け試合に焼きそばをやけ食い/パルセイロスタジアムグルメ




試合終了後焼きそばが300円で販売されていたので購入しました。
この日は違うスタジアムグルメを食べたのでお腹いっぱいでしたがやけ食いしました。
昇格に黄色信号が点灯した感じですが心穏やかに試合後のUスタジアムで飲食したいものだと思いました。
2020年10月23日
勝ち飯はたこ焼き200円/パルセイロスタジアムグルメ




前半リードされましたが後半3点入れ逆転勝ち、相性の悪かった八戸に勝ちテレビ中継があったこの試合では全県の人に良い試合を見せることが出来て良かったです。
帰りにスタジアムグルメを販売していた人がたこ焼きと焼きそばを3つ500円で販売していました。
せんべい汁やコーンスープを飲食したので3つ食べれずたこ焼きを1個200円で購入しました。
この日は午前中は雲が多かったですが午後から晴れ試合後の快晴のスタジアムで食べた勝ち飯のたこ焼きはまだ温かく最高でした。
この試合で2位に浮上しました。まだまだ厳しい闘いが続きますがホームで試合の度に美味しい勝ち飯を食べたいと思いました。
2020年09月13日
勝ち飯はたこ焼き/長野Uスタジアム/20年9月13日






流れの中で得点が出来たり途中交代の選手が決めたりで良い攻撃が出来て完封して楽しかったです。
帰りにたこ焼きが300円で販売していたので勝ち飯で買い車の出待ちの最中に食べました。
僕のブログに時々アンチが来て「中年のおっさんがひとりでにスポーツ観戦淋しいな(笑)]とか「パルセイロは観るに値しない、他の人はJ1を観たいんだ」とありがたいコメントをくれましたが長野市にサッカーチームがあり老若男女一体になれ地域を盛り上げようとすることは20世紀には考えられなかったことで楽しいことだと思いながらたこ焼きを食べています。
毎回スカッとする試合ばかりでないと思いますが次回のホームは9月22日に讃岐と蕎麦対うどんの麺類ダービーがあり楽しみです。
地域に夢を!長野にJを!これからもスタジアムグルメやパルセイロを楽しんで行きたいと思いました。
2020年08月22日
鹿児島戦/終了後の焼きそば/パルセイロスタジアムグルメ






この日は信州キノコ蕎麦と冷凍みかんサイダーと川中島産の桃を買いご機嫌でしたが試合は押していながらもワンチャンスで決められ敗戦、とぼとぼと駐車場に向かいました。
売場で余った焼きそばが300円で販売されていたので購入してみました。
流石に食べ過ぎになるので自宅に持って帰り翌朝食べました。パルセイロは強くなり観客が増えスタジアムグルメを出店する業者が儲かることを願っています。
2020年08月22日
川中島産の桃/パルセイロスタジアムグルメ





この日は信州キノコ蕎麦と冷凍みかんサイダーを買いましたが他に川中島産の桃も販売されていたので購入してみました。Uスタジアム近くの果樹園で栽培されたそうです。こうしたコラボが増えUスタジアムが人々の交流の場になることを願っています。