2021年01月23日
頑張れ!/元ベイスターズ/濱屋廣大投手

話は変わりまして…僕は毎年4月に長野オリンピックスタジアムをメイン会場に開催される社会人野球の長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。この大会の次期になると長野市に春が来た!と1人で盛りあがっています。朝早くから一日中観戦してトップレベルの社会人野球を楽しんでいます。
13年の長野県知事旗争奪大会にホンダ鈴鹿の試合に濱屋投手が先発しました。高卒で二十歳位で左で147キロは出していて素人の僕が見てもプロに指名されると思いました。その年のドラフト会議で楽天に3位で指名されました。
僕が長野県知事旗争奪大会を観戦してプロに指名されると思ったのが東京ガスからオリックスに指名された山岡投手、大阪ガスから巨人が指名、その後日ハムにトレードされた公文投手、そして濱屋投手の3人でした。
18年6月、日本中がワールドカップで盛り上がっていました。日本戦があった日にオリンピックスタジアムでグランセローズ対楽天ゴールデンイーグルスファームの交流戦があり観戦に行きました。
僕は三塁側ベンチに座りましたが濱屋投手が投球練習をしていました。
僕は濱屋投手を見れて嬉しかったですがこの時期のオリンピックスタジアムに居て欲しくなかったです。
「濱屋!社会人時代から注目しているから頼むぞ」と投球モーションに入っているのに大きな声を出して後から調子に乗りすぎたな…と思いました。
濱屋投手の投球を見ていた与田コーチに「調子に乗ってすいません」と謝ったら応援してください…と言われ照れくさかったです。
この試合はストッパーとして登板楽天の勝利に貢献しました。
その後ベイスターズにトレードされ昨年で退団しました。
トライアウトは打者3人に対して四死球で終わったそうでメキシコリーグを目指していることが記事になっていました。
その後はググってみましたがどうなったか分かりません。出来たら信濃グランセローズに入団して実戦を積みながら小林宏之投手のようにグランセローズ経由でNPBに返り咲いて欲しいです。
ガラガラなオリンピックスタジアムで素晴らしい投球をしてインパクトが強かったのでこのままで終わってしまうのは残念でなりません。濱屋投手のグランセローズ入りを心待ちにしています。
2021年01月12日
中日コーチ門倉健/夫人と動物愛護団体運営/虐待された柴犬助ける


日韓のプロ野球で活躍した門倉健氏は現在中日のコーチをしています。僕は社会人野球が好きですが門倉健氏はJR北海道の補強選手として都市対抗野球に出場、トヨタ自動車戦にリリーフした試合をテレビ観戦したことがあり親しみを感じます。
今回は野球の話ではなく神奈川県伊勢原市で70代のA氏が愛犬の虐待をしあまりの惨状に近隣住民が様子を撮影して動物愛護団体に画像を持ち込んだそうです。
想像すると胸が痛くなるので詳しく書きませんが犬は恐怖から舌をだらりと垂らして口から泡を吹いて震え続けたそうです。
門倉健氏が動物愛護団体を運営、夫人とともに活動しているそうで虐待されていた犬は門倉健氏が引き取りポン太と名付けられ大切にされているそうです。ポン太君恐かったと想像します。犬は飼い主を選べないので気の毒ですが門倉健氏のお宅で大切にされ幸せになって欲しいです。虐待される動物がいなくなる世の中が来ることを願っています。
2020年11月21日
長野市出身/巨人軍/直江大輔/自由契約で育成として再契約方針

直江大輔投手は18年のドラフト会議で3位指名され入団、8月23日の広島戦で1軍デビュー、3試合に登板後腰痛で離脱、10月に手術をしたそうです。
ケガをしたら置いて行かれてしまうのがプロの厳しさだと感じました。
今年はコロナ渦で開催されませんでしたがグランセローズ対巨人3軍が例年行われています。その時に直江大輔投手が凱旋登板することを密かに期待しています。焦燥感はあるとは思いますがじっくり治して再起することを願っています。
2020年11月01日
長野市出身/巨人軍直江大輔投手/10月30日ヤフーニュースで記事

直江大輔投手は松商学園出身ですが長野市出身で地元縁のプロ野球選手として注目しています。
17年夏の甲子園に出場
18年ドラフト3位で巨人軍が指名
1年目は3軍で過ごす
2年目の今季は1月に菅野智之投手とハワイで自主トレ
8月16日イースタンのヤクルト戦5回無失点で公式戦初勝利
翌週23日広島戦で1軍初登板初先発の大抜擢、4回1失点
2度目は4回途中1失点で勝ち負けつかず
3度目の先発だった9月21日広島戦は4点リードの5回に連続四死球を与え降板
翌日に出場選手登録抹消、ヘルニアの手術を受けることになったそうです。
今季は3試合12イニング防御率3・00でした。戸郷投手に負けない大器だと書かれていました。
8月16日イースタンの初勝利から彗星のように現れた直江大輔投手でしたが今季はヘルニアを治して来季の活躍に期待しています。直江大輔投手が巨人の星になることを願っています。
2020年11月01日
中野市出身/牧秀悟選手/中央大学/ベイスターズが2位で指名

僕の母親が26日に帰宅すると中野市出身の選手が指名されニュースになっていたことを教えてくれその選手が牧秀悟選手でした。
社会人野球なら知っている選手もいますが学生野球は分からないので牧秀悟選手でググってみました。
楽天の浅村栄斗選手を彷彿させる大型二塁手で大学日本代表の4番打者を任され昨年の秋季リーグでは打率361、出塁率521、長打率639の大活躍で中央大学を15年ぶりにリーグ制覇に導いたそう内野はどこでも守れるそうです。
巨人軍の直江選手は中野市のリーグに所属、今季中野市をホームタウンにするグランセローズでは2選手が指名され中野市縁の選手がプロ野球に4名在籍するのは凄いと思います。
牧秀悟選手指名おめでとうございます。更なる活躍を願っています。