2021年01月18日

カフェスタンドボーノ/ホテル国際21内/21年1月11日閉店

長野市の閉店や開店イベント情報に詳しいながの通信を見ていたところ1月11日でホテル国際21さんの1階ロビー奥にあったカフェスタンドボーノさんが閉店することを知りました。

話は変わりまして…音楽で街の賑わいや人々の交流を通じて元気なまちづくりをしたいと願う人々がジャンルを越えて集い灯明祭、サマー、クリスマスと年に3回善光寺門前の施設を使い開催されるのがながの門前まち音楽祭になります。

ながの門前まち音楽祭ではホテル国際21さんが会場になることがありその時はカフェスタンドボーノさんでパンやお菓子を買うのを楽しみにしていました。

新型コロナウイルスの影響でながの門前まち音楽祭は自粛して現在行われていないのでしばらくホテル国際21さんには行く用事がなかったですがその間に閉店が決まり残念でした。

営業最終日の1月12日にカフェスタンドボーノさんに行ってみました。

パンやお菓子はほとんど売り切れていましたがバターロールとシナモンとプレーンのドーナツを買いました。

ながの門前まち音楽祭が再開されホテル国際21さんが会場になった時にカフェスタンドボーノさんが無くなっていて残念ですが1部商品は系列のカフェベイベリーさんで販売されるそうで食べる機会があり良かったです。

この日は夜ビックハットでアイスホッケー長野市リーグ決勝戦、パルセイロ対長野シャークス戦等を観戦に行き始まる前に食べましたがさすがにホテルのパンだけあり何もつけなくても美味しくドーナツも美味しかったです。

カフェスタンドボーノさん長い間美味しいパンやお菓子をありがとうございました。関係者の皆様のご多幸とホテル国際21さんの更なる発展を願っています。  


2020年12月07日

揚げパン/給食当番/権堂賑わいマルシェ/11月29日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様が週末賑わいマルシェを始め賑わいが戻りつつあります。行けるときは行き応援したいと思っています。

11月29日日曜日は長野ロキシーさんでハリボテという映画の舞台挨拶があり出かけてみました。

帰りにイトーヨーカドー跡地の秋葉ベースを覗くと給食当番さんが揚げパンを販売していたので購入しました。150円でリーズナブルで美味しかったです。給食当番さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることと権堂に楽器が戻ることを願っています。  


2020年12月07日

牛乳パン/ベジタボーラ/ごん堂の冷蔵庫/11月29日

11月29日は長野ロキシーさんで公開されたハリボテという映画を見に行きました。富山県のローカルテレビ局が富山市議会議員の不正を暴くとドミノ倒しのように10人以上が辞職し見応えがありました。

観賞後イトーヨーカドー跡地の秋葉ベースに行きました。午後からパルセイロ対今治戦を観戦に行くのでスタジアムグルメのためにお腹を空かせたいと思い牛乳パンとコロッケを買いました。

牛乳パンは石渡のベジタボーラさんの商品で美味しかったです。秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんありがとうございました。行けるときは行き盛り上げたいです。秋葉ベースの盛会を願っています。  


2020年09月10日

揚げパン/給食当番/権堂週末賑わいマルシェに出店/9月5日

イトーヨーカドーが閉店して街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様が週末賑わいマルシェを開催、個性的なお店が集まるようになりました。

9月5日土曜日も行きました。揚げパンの給食当番さんが出店していたので購入しました。

2週続けての購入になりますが150円と値段もリーズナブルで美味しく大満足でした。給食当番さんありがとうございました。週末賑わいマルシェやいろいろなイベントでお会いできることを楽しみにしています。  


2020年09月04日

揚げパン/給食当番/権堂週末賑わいマルシェに出店/8月29日

イトーヨーカドー長野店が閉店になり権堂から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様が集まり8月15日から週末賑わいマルシェが始まり8月29日土曜日は出かけてみました。

この日は揚げパンを販売する給食当番さんが出店していました。昨年の蟻の市で給食当番さんは出店していましたが久しぶりの給食当番さんでした。

カフェラテ味の揚げパンを頼みましたが懐かしさを感じた美味しい揚げパンでした。給食当番さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることと週末賑わいマルシェが更に発展することを願っています。  


2020年09月01日

キノコサラダのおやきパン&クルミメープル/トラットリアフォルツア

僕の勤務先に毎週月曜日午前10時頃トラットリアフォルツアさんという安曇野市に会社のあるパン屋さんの移動販売車が来ます。

この時間帯は外回りに出ていることが多いですが昨日8月31日はパン屋さんが来た時間帯に会社に居たので覗いてみました。

キノコサラダパンとクルミメープルサンドを買いました。

味付けされたキノコがタップリ入ったパンと柔らかな生地のクルミメープルサンドは美味しかったです。9月から新メニューが販売されるそうで楽しみです。

トラットリアフォルツアさん美味しいパンをありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。  


2020年08月07日

牛乳パン/トラットリア・フォルツア移動販売車/20年8月3日

僕の勤務先に毎週月曜日の午前中に安曇野市にあるトラットリア・フォルツアさんというパン屋さんの移動販売車が来ます。

最近はトラットリア・フォルツアさんが来る時間帯は外に出ていることが多く久しぶりに会うことが出来ました。美味しそうなパンがたくさんあり選ぶのに困りましたが牛乳パンを買いました。

柔らかな生地とクリームが美味しい牛乳パンでした。トラットリア・フォルツアさんありがとうございました。毎週月曜日を楽しみにしています。  


2020年06月29日

ベーカリー奄美屋/長野市高田/閉店2日前/20年6月28日

長野市高田にある老舗のベーカリー奄美屋さんが建物の老朽化のために6月30日で閉店してしまい寂しいです。

僕のブログの読者のMさんのコメントから奄美屋さん閉店を知り6月20日土曜日出勤の後で1時前にお店に着きましたが完売、翌日21日朝7時の開店直後に行きパンを買ったら美味しく大満足で27日土曜日も朝7時頃の開店間際に奄美屋さんに行きました。

個人的に奄美屋さんに行かれるのは28日日曜日だけになりました。

この日は生憎の雨降りでしたが6時45分頃家を出ると車が走ってなく予定より早く着きました。

既に店内には10名ほどお客さんがいて雨の中を早朝から訪れるお客さんをみると愛されているお店だと感じました。

この日は食パンを買いました。焼きたでまだ温かかったです。

人気商品で1人1個限定のカステラパンとチョココルネを買いました。

帰って母親と食べるとお互いに美味しいね!と言い早起きは3文の得の意味が分かり雨の中を休日の早朝から行った甲斐がありました。

奄美屋さん美味しいパンをありがとうございました。閉店は残念ですが人気があるのでどこかで場所を変えてリニューアルオープンすることを願っています。  


2020年06月27日

ベーカリー奄美屋/長野市高田/閉店3日前/20年6月27日

長野市高田にある老舗のベーカリー、奄美屋さんが店舗老朽化のために6月30日に閉店になり残念です。

先週の土曜日6月20日は半日出勤した後で奄美屋さんに行きましたが完売で閉まっていました。翌日6月21日日曜日は朝7時頃に奄美屋さんに行きましたがパンが美味しくファンになりました。

平日は行き難いので今日6月27日は朝7時頃に愛犬の散歩前に奄美屋さんに行きました。

既に店内は密になるほどの人気でした。食パンを食べたかったのですが焼きたてでまだ出せないと言われ食パンは諦めました。

ブドウのパン
チョコパン
枝豆入りパン
キノコパンを買いました。

枝豆入りパンとキノコパンは母親が食べましたが喜んでいました。

奄美屋さんでパンを買えるのは後3日になりました。ぜひ場所を変えてリニューアルオープンすることを願っています。  


2020年06月22日

ベーカリー奄美屋/長野市高田/20年6月30日で閉店

僕のブログにコメントしてくれるMさんが長野市高田にあるベーカリー奄美屋さんが6月30日で閉店すると教えてくれました。Mさん情報ありがとうございました。

6月20日は土曜日出勤で半日働き終わった12時半頃に奄美屋さんに行ってみましたが残念ながらパンは売り切れで諦めて帰りました。

奄美屋さんは朝7時から営業しているので翌日6月21日日曜日は朝一番で行きました。早い時間帯でしたがお客さんが多く愛されていることを知りました。

この日はコーヒーアンパンとリンゴのデニッシュとツナのパンを買いました。どれも美味しそうで選ぶのに困りました。

3つとも美味しくこんなに美味しいパン屋さんが何故閉店するのか?と疑問に思いましたが後で閉店と書かれた紙を見直すと建物の老朽化と書いてありました。

奄美屋さんや隣接する乙妻さんは20世紀から営業していた記憶があります。美味しいパン屋さんを閉店間際に知るのは残念でしたが今週末は早い時間帯に奄美屋さんに行ってみたいと思います。

奄美屋さん長い間お疲れさまでした。残り営業期間内の盛会と関係者の皆様のご多幸を願っています。