2021年01月18日

ボアルース/1月20日ことぶきアリーナが今季ホーム最終戦

長野市周辺でプロスポーツが盛んになってきました。最近特に楽しみにしているのはフットサルのボアルース長野です。今までフットサルは馴染みが無かったですがサッカーの中盤が無い攻守が常に逆転する激しさやバスケットボールのようなスピード感、アイスホッケーのようなパワープレー等他のスポーツの良さも含め楽しいです。スタジアムグルメも出店してそちらも楽しんでいます。

今シーズンも残り少なくなり1月20日ことぶきアリーナの名古屋戦が今季のホーム最終戦になりました。個人的には水曜日夜に長野市内から千曲市に行くのは厳しそうですがホーム最終戦が盛りあがることを願っています。

  


2020年12月06日

長野市ホームタウンデー/パルセイロ&ウォリアーズ小中学生無料

今日12月5日日曜日はホワイトリングで開催されたフットサルのボアルース対大分戦を観戦に行きました。

試合は負けましたが中華蕎麦や煎餅を食べ楽しかったです。入場時に配布されるチラシを見ていたら長野市ホームタウンデー月間として今日12月5日ボアルース、来週13日パルセイロ、19日と20日はウォリアーズと市内在住在学の小中学生は無料で招待されると書いてありました。

パルセイロは昇格をかけた大一番になりウォリアーズも初参戦のB1で勝ち上がれるように声援が欲しいときなので保護者の皆様も含め多くの家族連れの人に入場して盛り上げて欲しいと思います。

2000年代にはプロスポーツが長野市でこんなに盛んになるとは思えませんでした。娯楽の提供という意味や自民が育てるスポーツ文化として長野市のプロスポーツが盛んになることを願っています。  


2020年11月01日

長野市を基盤に活動するプロスポーツ/3団体紹介/南部図書館まつり

先週末10月24日から25日は南部図書館まつりが開催され25日に出かけてみました。

その中で長野市を基盤に活動するプロスポーツ3団体の紹介がありました。

パルセイロ
ウォリアーズ
ボアルースの3団体です。

パルセイロは現在連敗中で調子を落としていますがまだまだ昇格の可能性があるので頑張って欲しいです。

ウォリアーズとボアルースは苦戦はしていますが1部リーグやトップリーグに所属しています。

2000年代前半まではサッカーは京都サンガのファンクラブに入りバスケはBJリーグが上越で開催されたら行きたいと思っていました。現在では市内の良い施設で試合が観ることが出来て休日の選択肢が増えました。

出展されたスポーツ団体の更なる活躍を願っています。